Search by #HASHTAG

#Miyagi

Whats #HASHTAG ?

Search

Access

Contact

For Business

#Miyagi

観瀾亭

 #MATSUSHIMA

多くの人々を魅了してきた「松島の月」を眺めるために、江戸時代に建てられた御殿です。仙台藩主も眺めた松島湾の景色を楽しんでください。

Date’s Favorites

OVERVIEW

松島の風景は、江戸時代から多くの人々を魅了してきました。仙台藩の主、伊達家も例外ではありません。2代目の仙台藩主伊達忠宗は、父親である伊達政宗が豊臣秀吉から拝領した伏見桃山城の茶室を「月見御殿」としてこの地に移設しました。伊達家歴代藩主や奥方が訪れ、のんびり眺めた松島の風景を、縁側で抹茶や和菓子を食べながら眺めることができます。
松島湾を巡る遊覧船が行き交う姿を見られるのもこのスポットの魅力。塩竈から出る遊覧船は、観瀾亭を見上げながら、この近くの桟橋に到着します。

DETAIL

場所 松島町字町内56

時間 (4月〜10月)8:30〜17:00
(11月~3月)8:30〜16:30

休業日 無休

連絡先 022-353-3355

駐車場 周辺の有料駐車場をご利用ください。

期間 通年

URL https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/8,0,30,260,html

Reccommend
Local Tours

地元ガイドによる案内で、ローカルエリアの「日常」に隠された
魅力的な日本を発見・体験するたくさんのツアーをご用意しております。

松島町

京都の天橋立、広島の宮島と並び、日本三景のひとつである松島。大小260余りの島々が浮かぶ松島湾や四季折々の自然、瑞巌寺や五大堂など数多くの文化遺産が残る松島町は、古くは霊場として、江戸時代以降は景勝地として訪れる人々を魅了してきました。豊かな海の幸にも恵まれ、古くから「かき」の養殖が盛んな場所としても有名です。

Key Person

町の観光に新たな世代が活躍をはじめています!

浅野商店/浅野 信吾 さん

日本三景として知られる松島町。大小260余りの島々からなる名勝地の松島湾を50分で周遊する「松島島巡り観光船」をはじめ、「五大堂」、「瑞巌寺」、「円通院」など、伊達家ゆかりの名刹の巡礼が楽しめます。毎年紅葉の時期には、円通院で「松島紅葉ライトアップ」が開催される他、「松島ほろ酔い新酒まつり」などの日本酒の飲み歩きイベントも行われます。震災以降、首都圏など都市部で修行をつんできた30代~40代の世代が町に戻り、飲食店、土産店、宿泊施設など各分野で新たな波を起こし、活躍もしています。私のお店「浅野商店」の週末限定販売のおこわと共に松島町散策を楽しんでください。

Specialty Products

牡蠣

松島直秀こけし

松島こうれん

トマト(松島トマト)

あなご(はも)

特産品としてまず挙げられるものは、何と言っても「松島かき」。小つぶで身のしまった松島のかきは、生で食べるのはもちろん、かき鍋や蒸しがきなど、様々な味わいを楽しめます。また、宮城県はこけし王国と言われるほどたくさんのこけしがありますが、ここ松島にも「松島直秀こけし」があり、絵付け体験などが楽しめます。

Natural Environment

松島湾

雄島

臥龍梅

美しい島々の浮かぶ松島湾の絶景は古来より極楽浄土ととして崇められ、雄島と共に霊場としての歴史を紡いできました。また松島湾では300年前よりかきの養殖が始まったといわれ、湾に暮らす人々に豊かな恵みをもたらしています。松島の自然は、町の歴史や文化、人々の暮らしと密接に関係しているのです。

Historical Person

松尾芭蕉

1644 - 1694

俳諧師。侘び・さびを基調とする蕉風俳諧を打ち立て、多くの句と共に「おくのほそ道」等の紀行文を残した。

青木存義

1879 - 1935

作詞家。東京音楽学校教授、文部省図書監修官などを歴任。文部省唱歌の「どんぐりころころ」などを作詞した。

Area Access

仙台駅から

40min

【在来線】 仙台駅からJR仙石線で松島海岸駅まで約40分

仙台空港から

60min

【バス】 仙台空港から岩手県北バスで松島海岸まで約60分